株式会社秋田銀行

秋田県秋田市

事業化前から成長支援までファイナンスを含めた一気通貫の支援体制

  • メンタリング・経営相談
  • 起業・法人設立・管理体制構築支援
  • 人材確保・採用支援
  • 資金調達・投資支援
  • 実証実験・PoC支援
  • 開発・プロダクト支援
  • マーケティング・営業支援
  • 広報・ブランディング支援
  • 知財・法務支援
  • コミュニティ形成・イベント提供

スタートアップ等を主体的に創出する手段として事業化前の伴走支援に踏み込み、事業成長可能なビジネスモデルを共創する仕組みとしてスタートアップ伴走支援プログラム「スクラム」を新設しました。「スクラム」では顧客に価値が届く商品・サービスの開発をゴールに設定し、メンタリング、ヒアリング、地域企業等とのビジネスマッチング等による約1年間の伴走支援を実施します。
事業化前から成長支援までファイナンスを含めた一気通貫の支援体制が当行の強みです。

スタートアップ等を主体的に創出する手段として事業化前の伴走支援に踏み込み、事業成長可能なビジネスモデルを共創する仕組みとしてスタートアップ伴走支援プログラム「スクラム」を新設しました。「スクラム」では顧客に価値が届く商品・サービスの開発をゴールに設定し、メンタリング、ヒアリング、地域企業等とのビジネスマッチング等による約1年間の伴走支援を実施します。 事業化前から成長支援までファイナンスを含めた一気通貫の支援体制が当行の強みです。

STARTUP LEAGUE サポーター事業紹介
BUSINESS

画像

秋田で働きたくなるような「新たな産業・事業の創出」を目指して

秋田銀行では、継続的に企業創業支援に取り組むことにより、「将来にわたって社会的・経済的に秋田を豊かにする担い手」を創出し、県内外の若者が秋田で働きたくなるような「新たな産業・事業の創出」を目指し、伴走型で支援していきます。

STARTUP LEAGUE サポーター参加への想い
MESSAGE

「将来にわたって社会的・経済的に秋田を豊かにする担い手」との出会い

当行が基盤の置く秋田県では、他の地域と同様に人口減少が課題であり、地域課題が顕在化しています。地域の課題解決を通じて新たな価値を創出することが当行のミッションです。
『STARTUP LEAGUE』で長期的に支援を行う中で、地域に目を向けたスタートアップ企業の皆さまと協業できることを期待しています。

基本情報
BASIC
INFORMATION

会社・団体名 株式会社秋田銀行
代表者名 代表取締役頭取  芦田 晃輔
住所 秋田県秋田市山王三丁目2番1号
公式サイト、SNS Facebook
公式サイト
設立年月 1941年10月(創業 1879年1月)
事業内容 銀行業