(福井県・坂井市)
全国450の漁協と提携し、国内シェア6割を持つ、川に特化したスタートアップ企業です。 これまでICTの空白地帯だった、川に変革を起こし、面で全国を押さえました。 フィッシュパスなしでは、日本の川の未来は変えられないと。私たちは自負しております。 地方の川から始まったこの挑戦は、やがてアジアの川、そして世界の、生物多様性関連インフラへと進化していきます。 この挑戦をスタートアップリーグで、磨き上げて頂きたいです。
川の自ら生物多様性を科学的に見える化する環境DNA技術を活用し、企業の環境貢献を可視化するSaaSを開発・実証。 ESG経営を支援するとともに、地域の川からアジア、そして世界の生物多様性を守る新たなインフラ基盤を構築します。
代表者 |
![]() 2000年3月 関西大学 文学部 ドイツ語・ドイツ文化学科 卒業 2000年4月 日東電工株式会社 海外事業部 スイス,深圳担当 2002年4月 日東電工株式会社 メンブレン事業部 高分子分離膜の研究開発に従事 2004年12月 有限会社オンフード 代表取締役就任 2013年8月 有限会社光フード 代表取締役就任 2016年10月 株式会社フィッシュパス 代表取締役就任 2018年5月 総務省 地域情報化アドバイザー就任(2020年3月まで) 2021年3月 福井県立大学大学院 経済・経営学研究科 前期博士課程修了 2021年9月 株式会社オクター 代表取締役就任 2022年4月 福井県立大学 海洋生物資源学科 先端増養殖科学科 特任講師就任 2023年4月 福井県立大学 経済学部 経営学科 特任講師就任 2024年6月 福井県「ふくいの水産業基本計画」の策定委員就任 |
---|---|
主な実績 | 2025年7月 ICTスタートアップリーグ参加 2023年12月 内閣官房 Digi田(デジでん)甲子園2023 本戦出場(最終ノミネート) 2023年9月 週刊東洋経済「すごいベンチャー100 2023年最新版」に選定 2023年2月 小学館「最強のスタートアップ100」に選定 2022年1月 中小企業基盤整備機構アクセラレータ支援事業「FASTAR」採択 |
子供の頃の夢 | しいたけ栽培 |
影響を受けたヒト、モノ、コト | 祖父 |
起業したきっかけ、成し遂げたい目標、創りたい世界 | 祖父と一緒に遊んだ川を取り戻したい |
会社名 | 株式会社フィッシュパス |
---|---|
代表者名 | 西村 成弘 |
住所 | 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 福井県産業情報センター6F |
公式サイト、SNS |
Instagram(edna_fishpass) Instagram(fishpass.co.jp) @FISHPASS5 | X (Twitter) 公式サイト |
設立日 | 2016年10月21日 |
受賞歴 |
2024年12月 福井県「令和6年度農林漁業賞」受賞 2024年1月 農林水産省 INACOMEビジネスコンテスト 優秀賞 2022年10月 リバネス マリンテックグランプリ リアルテックファンド賞 2019年12月 三谷産業 ビジネスプランコンテスト グランプリ 2019年12月 三谷産業 ビジネスプランコンテスト オーディエンス賞 2019年9月 三菱総研 アクセラレータープログラム 特別賞 2018年3月 総務省 ICT地域活性化大賞2017 優秀賞 2016年2月 福井市 福井発ビジネスプランコンテストグランプリ |
もっと見る