トランステップ株式会社 2025

(東京都・渋谷区)

当社は「Transform your Future Steps."未来の一歩に変革を"」をミッションに掲げるICTスタートアップです。AI技術を駆使し、国や自治体などが提供する膨大かつ散在した補助金・助成金情報を網羅的に収集・解析。企業の誰もが簡単に補助金を見つけ、深く理解できるSaaSプラットフォームを開発しています。情報格差によって企業の可能性が閉ざされることのない社会インフラを構築し、日本経済の活性化に貢献します。

トランステップ株式会社が目指すイノベーション
INNOVATION

LLMを活用した補助金情報の非対称性解消とDX推進プラットフォームの研究開発

日本の補助金制度に存在する深刻な「情報の非対称性」を、AI技術によって解消する。具体的には、省庁、都道府県、市区町村など約2,000の行政機関から発信される年間10,000種超の多様な補助金情報を、企業の誰もが「簡単に見つけ、正しく理解し 適切に申請を進められる」ようにすることを目指す。 これにより、中小企業の機会損失を防ぎ、補助金活用を通じた事業成長を加速させる社会基盤(プラットフォーム)を構築する。

この技術・サービスについて詳しく知る

資料ダウンロード

この技術を知ってもらう

代表者紹介
REPRESENTATIVE

代表者 岡島 礼
2016年上智大学経済学部卒業後、ジョンソン・エンド・ジョンソンへ入社。財務会計、管理会計、税務およびビジネスパートナリングを経験し、グローバルリーダシッププログラムでシンガポール拠点に出向、IRレポーティングや買収企業統合に従事。2020年ユニリーバ・ジャパン入社、Lux・Dove等のブランドファイナンスと新ブランド立ち上げを担当。2022年化粧品子会社ラフラ・ジャパンのCFOに世界最年少で着任、事業再編成と投資戦略刷新を推進。2023年6月COO兼任、製造内製化や組織改革により売上1.5倍・営業利益率30%改善を実現。2024年7月、補助金活用の課題感と中小企業成長への想いからトランステップを創業、代表取締役社長に就任し現在に至る。
主な実績 2024年7月創業
2025年7月ICTスタートアップリーグ参加
2025年7月補助金DXソリューション「トレテル」β版の提供を開始
子供の頃の夢 幼少期は特定の夢よりも様々なことへの好奇心が旺盛でした。高校生の頃には宇宙飛行士、獣医、考古学者など複数の夢があり、それら全てを叶えるための手段として、社会に大きな影響を与え、仕組みを創れる経営者を志すようになりました。
影響を受けたヒト、モノ、コト ヒト:「中学校時代の恩師である津金先生」「家族」「共同創業者である小田翔太」
モノ:「偉人の伝記」「アニメ、漫画、映画」「ボードゲーム」
コト:「津金先生の死」「東日本大震災」「シンガポールでの経験」「ラフラ・ジャパンでの経営経験」
起業したきっかけ、成し遂げたい目標、創りたい世界 起業を志す原体験は高校2年生の時に経験した東日本大震災です。被災地の受験生が多くを失いながらも未来のために努力する姿を見て、恵まれた環境にいる自分の生き方を深く問うようになりました。社会に大きな価値を創造したいという想いから経営者を志し、実務経験を積む中で、ラフラ・ジャパンでの経営経験や副業でのコンサルティングを通じて、補助金市場の情報の非対称性という具体的な課題を発見しました。これが直接のきっかけとなり、中小企業の成長を 支えるためトランステップ株式会社を創業しました。
今の成し遂げたい目標は、現在のトランステップ株式会社の事業を社会の成長や挑戦を支えるインフラへと育て上げる事で、日本社会、経済を再興する事です。
創りたい世界は、「子供たち、自分の次の世代がより幸せに生きれる社会、ひとりひとりの可能性が最大限発揮され、笑顔と幸福の溢れる社会」です。社会課題の解決、日本経済の底上げに貢献し、子供たちが希望を持てる未来を創り上げることが私の使命です。

基本情報
BASIC
INFORMATION

会社名 トランステップ株式会社
代表者名 岡島 礼
住所 東京都渋谷区円山町5番3号 MIEUX渋谷ビル8階
公式サイト、SNS 公式サイト
設立日 2024年7月9日

もっと見る