株式会社マタビテクノロジーズ 2025

(東京都・港区)

当社は、世界の研究知見とテクノロジーを活用してユーザーや社会の課題解決を目指す事業開発カンパニーです。現在は従業員や取引先へ感謝を伝え、エンゲージメントを向上するためのAIを活用した法人向けギフトサービス「AMPGIFT」を開発・運営しています。

株式会社マタビテクノロジーズが目指すイノベーション
INNOVATION

従業員向けの低リスクかつパーソナライズされたギフト選定マルチエージェントシステム

今回のリーグでは「従業員向けの低リスクかつパーソナライズされたギフト選定マルチエージェントシステム」の研究開発に取り組みます。従来から福利厚生や表彰、異動や退職、出産や結婚祝い、誕生日、季節の挨拶などのタイミングで行われてきた法人内のギフト行為ですが、個人やシーンに合ったギフトは従業員のエンゲージメントに寄与するということが世界の多くの研究で明らかにされており海外の企業では一般的に採用されています。一方で、多様化する個人のニーズに合ったギフト手配の難しさや公平性の担保、ハラスメントへの配慮など従業員向けのギフトは難易度が上がっており、今回のリーグでは、AIエージェント技術を活用することで、パーソナライズと、ハラスメントへの配慮を同時に可能にすることで、贈り手にとっても受取り手にとっても嬉しいギフト体験を実現するためのマルチエージェントシステムの研究開発に取り組みます。

この技術を知ってもらう

代表者紹介
REPRESENTATIVE

代表者 画像 植野 力
オイシックスにてデジタルマーケティングやコーポレート業務に従事後イスラエルに渡り、現地スタートアップと日系大手企業のオープンイノベーション支援を行うAniwoを共同創業。帰国後は日本支社の設立、幅広い事業開発に従事しクロスボーダーの業務提携や双方向の海外市場進出を支援し当社の黒字化を牽引。2018年に株式会社マタビテクノロジーズを創業、代表取締役就任。京都大学法学士、大阪府柏原市生。
影響を受けたヒト、モノ、コト イスラエルで出会った起業家です。厳しい環境や少ないリソースでも知恵と技術、チームワークを活用しながら様々な課題やニーズをスピーディに解決していくメンタリティや、大きなビジョンをシンプルに描く姿に影響を受けました。
起業したきっかけ、成し遂げたい目標、創りたい世界 起業を志したきっかけは、イスラエルでのスタートアップエコシステムに身を置く中で感じた「テクノロジー・想い・チームワークが社会を変える力」への確信です。また、私自身の過去の経験の中で、入退社や表彰、誕生日などの様々な節目ごとにいただいたギフトが強く記憶に残っており、逆にメンバーへのギフト手配を担当した際には、相手の好みや予算、公平性、タイミングなど多くの配慮が必要で、簡単ではないことを実感しました。AMPGIFTを通じて成し遂げたい目標は、単なるギフトの自動化や効率化ではなく、一人ひとりの想いが伝わる体験を社会に広げることです。AIの発達によりコミュニケーションや仕事の環境が変わる中で、これまで以上にコミュニケーションツールとしてのギフトの持つ意義は増していくと考えており、弊社ではAI技術とプロのギフト知見を融合し、従業員や取引先、家族など多様な人々の間に感謝やつながりが自然にめぐる世界を目指します。ストーリー性のあるギフト体験をきっかけに職場や社会のコミュニケーションが活性化し、働く人々のエンゲージメントやモチベーションが高まることで、組織や社会全体がより良い方向へ進化していく一助になれればと考えています。

基本情報
BASIC
INFORMATION

会社名 株式会社マタビテクノロジーズ
代表者名 植野 力
住所 東京都港区南青山3-1-36 6F
公式サイト、SNS 公式サイト
設立日 2018年8月31日

もっと見る