株式会社すきだよ 2025

(東京都・豊島区)

株式会社すきだよは、家族やパートナーシップの問題をテクノロジーで革新するスタートアップです。 現在、日本では3分に1組の方が離婚しており、離婚に至らない場合でも63%の方が産後に夫婦仲悪化を経験しています。 関係性悪化防止の鍵は「話し合い」ですが、話し合いができているカップル夫婦は1-2割しかいません。 そこで、すきだよはAIでカップル・夫婦間のコミュニケーションをサポートし、気軽に話し合える対話体験を提供します。 すきだよは1億人に使われるグローバルなリレーションシップケアアプリを目指し、スピード感を持って進化させていきます。

株式会社すきだよが目指すイノベーション
INNOVATION

グローバル向けAIカップルTechアプリの事業化に向けた仮説検証

本事業では、カップルの関係性や対話履歴に応じて「今、必要な問いかけ」をAIが自動で選出・提案するアルゴリズムの開発・検証を行います。 関係性データに特化した新たなパーソナライズ技術や、各国の文化的背景・表現のニュアンスを考慮したUXプロセス設計、対話や回答行動に影響を与えるUX要素の多角的分析などを通じて、AIによる関係性支援の実装と実証を目指します。 これらを統合し、日常的な対話の質を高めるとともに、多様な関係性のあり方に寄り添い、人と人の関係性をより深めるICTの社会実装へと発展させる研究開発に継続的かつ意欲的に取り組んでいきます。

この技術を知ってもらう

代表者紹介
REPRESENTATIVE

代表者 あつたゆか
1993年生まれ、埼玉県出身。青山学院大学に入学、アメリカでカップル間のコミュニケーションを研究。
2019年、自身の結婚をきっかけに結婚や家族の社会課題を解決したいと思うようになり共働き夫婦の対話支援アプリ「ふたり会議」事業を立ち上げる。
2022年に著書「仕事も家庭もうまくいく!共働きのすごい対話術」を出版。
2024年「Forbes JAPAN」にて、【今注目すべき「世界を救う希望」100人】選出。
主な実績 2024年 Forbes Japan 「今注目すべき “世界を救う希望” 100人」に選出
2025年 日経クロストレンド「未来の市場を作る100社(2025年版)」に選出

基本情報
BASIC
INFORMATION

会社名 株式会社すきだよ
代表者名 あつたゆか
住所 東京都豊島区池袋3丁目34−7ビジネスパーク池袋2F
公式サイト、SNS 公式サイト
@yuka_atsuta | X (Twitter)
note
設立日 2019年9月17日
受賞歴 2023年 中小機構BusiNest第10期アクセラレーションプログラムに採択
2024年 G-STARTUP 8thBATCH MainTrackに採択
2024年 東京都女性ベンチャー成長促進支援事業「APT Women」に採択
2025年 ANRI女性起業家投資プログラム「UNLOCK」に採択

もっと見る