AironWorks株式会社 202320242025

(東京都・港区)

AironWorks 株式会社は、“Enhancing Teams with AI”(AI 技術で働く人々をエンパワーメントする)を企業ミッションに掲げ、近年、全世界で重要な脅威となっているサイバー攻撃のリスクを軽減する、本質的なソリューションを提供することを通じて、ビジネスに取り組む全ての組織が、事業の成長に向けてより注力すべき業務にリソースを集中し、事業を加速化できる環境を生み出すことを目指しています。

新着情報
NEW INFORMATION

技術・サービスに関する解説
TECHNOLOGY &
SERVICE

画像

イスラエルの尖ったセキュリティ技術で世界へ。ハッカー目線のプロダクト思想でプログラムを作るAironWorks

<スタートアップ解説員の「ココに注目!」>

・サイバーセキュリティの需要が増加しているにもかかわらず、適切な技術やスキルを持った専門家の不足が続いているのが課題です。特に高度なセキュリティスキルを有する専門家の需要が高まっているものの、対応する人材が不足しています。
・また一方で、企業のサイバーセキュリティのリスクや重要性に対する一般の人々の認識が不足しており、企業や個人がセキュリティに対して積極的に取り組まない限り、適切な対策が十分に講じられない可能性があります。
・まさに社会課題としてクローズアップされているサイバーセキュリティ教育において、AironWorks社の存在は解決ソリューションそのものであると考えます。専門家の養成やスキル向上の機会を増やすこと、一般の人々へのサイバーセキュリティの重要性の啓発を促進させるために、寺田代表のリーダーシップのもと、近い将来あらゆる企業に付加価値を提供してくれる日が来ることを信じています。

もっと見る

AironWorks株式会社が目指すイノベーション
INNOVATION

画像

動的探索型AIメールフィルタリング技術の開発

弊社では、従前よりサイバー攻撃に対抗するための技術開発・サービス開発を行ってきました。そのような中で、上記の標的型メール攻撃を巡るリスクの状況に鑑み、昨年夏頃から、弊社が優位性を有する AI 技術を活用し、メールによるサイバー攻撃をフィルタリングして防ぐ技術を開発しています。 この技術により、弊社が従来開発を?ってきた、AI によってオンライン上の情報を収集・検索する技術をベースとしたものであり、従来型のメールフィルタリング技術では防ぐことが困難になっている、 巧妙なフィッシングメールや、 未知のパターンの標的型メール攻撃に対抗することを目指します。

この技術・サービスについて詳しく知る

資料ダウンロード

この技術を知ってもらう

代表者紹介
REPRESENTATIVE

代表者 画像 寺田 彼日
京都大学在学中にSloganの京都支社起ち上げ、トルコKoç Universityへの研究者派遣留学を経て、Benesse Corporationにてデジタルマーケティング及び社内新規事業に携わる。2014年イスラエルに渡りAniwoを創業。日本 – イスラエル間のオープンイノベーション推進、イノベーション人材の育成・採用サービス運営を行う。2021年サイバーセキュリティ領域に特化したプラットフォームを開発・提供するAironWorksを創業。京都大学経営管理大学院修了(MBA)、大阪大学経済学部卒。
主な実績 2023年10月:福岡市主催国際ビジネスマッチングイベント「ASCENSION2023」にてファイナリストに選出
2023年1月:X-Tech Innovation 2022 グランプリファイナルにて優秀賞を受賞
2022年12月:X-Tech Innovation 2022 九州地区最終選考会にて最優秀賞を受賞
2022年6月:B Dash Camp 2022 Summer in Sapporo「Pitch Arena」にて準優勝
2022年4月:賢者の選択リーダーズ倶楽部主催・経済産業省後援「第7回日本アントレプレナー大賞」にてマネジメント部門 日本M&Aセンター賞と大賞を受賞
2022年3月:東京都主催「ASAC#13 Demo Day」にてAWS賞を受賞
2022年3月: 神戸市主催「SESSA - KOBE Startup DEMODAY -」にて優秀賞とオーディエンス賞を受賞
2021年12月:TechCrunch Tokyo 2021「Startup Battle」にてAWS賞とoVice賞を受賞
子供の頃の夢 私の出身地である神戸が被災した阪神淡路大震災の時に、ASICSや日清食品といった企業が行った復興支援を目の当たりにし、敗戦直後の貧しかった日本を世界に通用するレベルにまで成長させた日本の起業家に対して尊敬の念を抱き、幼いころから「世界に革新をもたらす企業を創る」という夢がありました。
影響を受けたヒト、モノ、コト ヒト「戦後日本の起業家たち」
モノ「書籍『Start-Up Nation』」
コト「阪神淡路大震災」
起業したきっかけ、成し遂げたい目標、創りたい世界 私は、現代日本の礎を創った戦後の起業家に憧れて創業を決意しました。私が物心ついた時は日本はすでにバブルがはじけた後、私たちの世代は「成長する日本」というものを実感したことがありません。大学院在学中にトルコへ留学した際も、世界に対する日本のプレゼンスの低さを感じ、危機感を覚えました。
日本から世界に通用する企業がまた生まれてほしいと思い、そのために自分ができることは何かということを考えていました。
そして2014年にこれまで自分を育ててくれた社会に恩返しすべく、世界中の人々に価値を届けたいという想いで片道切符でイスラエルに渡り、Aniwoというイノベーションプラットフォーム企業を設立し、日夜新たな価値を生むというテーマに向き合って参りました。イスラエルに素晴らしいスタートアップエコシステムが在り、そこから次々に優秀な人材が輩出されていることが創業の地を定める決め手だったのですが、長らくその地に根を張り事業を継続してインナーサークルに入ることで、現地でもトップレベルの技術力を持つGonenと出会いCTOとして招き入れることでAironWorksを共同創業しました。人と人が出会い、志を同じくして行動する、この新結合によって社会にプラスのインパクトを与えるという挑戦の真っ只中にいます。 「AI × サイバーセキュリティで新たな価値創出に挑む方々をエンパワーメントすること」を企業ミッションに、AironWorksでより良い未来の創造を目指して行きます。

基本情報
BASIC
INFORMATION

会社名 AironWorks株式会社
代表者名 寺田 彼日
住所 東京都港区虎ノ門 1-10-5 KDX 虎ノ門一丁目ビル 11 階
公式サイト、SNS 公式サイト
Facebook
@AironWorksJP | X (Twitter)
LinkedIn
設立日 2021年8月2日
受賞歴 ・2024年11月:アクセラレーションプログラムAlchemistXのCommercial Tractionコースに採択
・2025年2月:第5回 西日本FHビジネスコンテスト OPEN INNOVATION HUBに参加
・2025年2月:第5回 西日本FHビジネスコンテスト OPEN INNOVATION HUB 最優秀賞
・2025年2月: JETRO主催「Global Growth for AI」国内デモデー Grand Prix AwardおよびPeople's Choice Award受賞

もっと見る