(東京都・練馬区)
東大発のベンチャーで、B2C企業向けの、顧客からコアファンを育成し、より良いユーザー体験を提供にするロイヤリティプラットフォームFANKEYの開発を行っているXYLOCOPAです。
テクノロジーを活用し、コンテンツの収益性と持続性を高め、良質なコンテンツを世界に届けることをビジョンに活動しています。
マーケティングを行う際に、複数のSNSやツールを利用しているため、顧客エンゲージメント向上が困難という課題に対し、購買やSNS拡散などのプラットフォームを横断した顧客活動に対して、低コストでデジタルギフトを付与できる機能が特徴です。
コンテンツ制作会社(インフルエンサー/タレント事務所/ゲーム・漫画・アニメなど)は、認知・ファンを獲得するためにSNSやイベントを活用しますが、複数のSNSやツールを利用しているため、ファンデータ統合・活用が出来ていないという課題があります。 その結果、ペルソナの把握やファンとの繋がりを作りにくい現状にあります。 ユーザーの購買行動やイベント参加などの活動履歴と複数のSNSアカウントデータを集約し、データ分析とAIによる企画作成が可能なツールを構築することで、データを活用したコンテンツ運営を支援可能かを検証します。
代表者 |
![]() 東京大学農業経済学専攻。 大学卒業後、国内損害保険会社にて法人向け保険営業を経験後、大手日系コンサルティング会社勤務。 新規素材の事業戦略立案、ビジネスデューデリジェンス、営業戦略や事業戦略立案プロジェクト等を経験。 その後、エンタメとWEB3.0関連サービスの提供を行うベンチャーにて経営企画として参画し、事業戦略、トークン戦略に関わる。 2022年8月にesportsビジネスコンテスト優勝後現在のXYLOCOPAを起業。 |
---|---|
主な実績 | 2022年 esportsビジネスコンテスト優勝 2023年 ジェネシアベンチャーズEntrepreneurs Academyに参加 2023年 東京都が行うTCIC Pitch Campus 2023に参加 2023年 三井物産が行うmoon creative labに参加 2023年 総務省が行うICTスタートアップリーグに参加 2023年 経済産業省が行うJ-star Xプログラムに採択 2023年 MassChallengeプログラムに参加 |
子供の頃の夢 | 虫博士 |
影響を受けたヒト、モノ、コト | ヒト「elon musk」 モノ「iPhone、game」 |
起業したきっかけ、成し遂げたい目標、創りたい世界 | ビジョンは、コンテンツの持続性/収益性を高め、良質なIPを世界に届けることです。 今後AIの発展により、余暇時間の増加と共にコンテンツ消費が増えるが、同時にコンテンツ生成のハードルが下がり、コンテンツの供給が増えると考えています。 この環境の中で、コンテンツを世界に届けるためには、誰にどう届け、どうマネタイズするかが課題であり、支援する必要があります。 日本のコンテンツは強く、世界で勝てる数少ない領域だと考えています。 この課題をAIやweb3などの最先端技術を活用し、解決できないかと思い起業しました。 |
会社名 | 株式会社XYLOCOPA |
---|---|
代表者名 | 山口 公徳 |
住所 | 東京都練馬区旭町 3 - 28 - 15 |
公式サイト、SNS |
@kimi_biz | X (Twitter) 公式サイト |
設立日 | 2022年9月 |
受賞歴 |
2023年5月 ジェネシアベンチャーズEntrepreneurs Academyに参加 2023年9月 東京都が行うTCIC Pitch Campus 2023に参加 2023年9月 経済産業省が行うJ-star Xプログラムに採択 2023年9月 MassChallengeプログラムに参加 2023年10月 三井物産が行うmoon creative labに参加 2023年10月 総務省が行うICTスタートアップリーグに参加 2023年11月 東京都が行うASACプログラムに参加 |
もっと見る