STARTUP LEAGUE

株式会社Dots for

(東京都・千代田区)

既存通信会社は「住⺠の収入が低すぎて採算性が取れない」という理由で、アフリカ農村部にインフラ投資せず、農村住⺠はアフリカ都市部のデジタル化の流れから完全に取り残されており、格差が急速に広がっている。我々は、誰でもアクセスできるWifiネットワークインフラを村々に圧倒的安価に構築、スマートフォンの割賦販売も併せて提供することで、動画見放題のローカル版NETFLIXを提供。加えて、集まったデータを与信分析に活用し、より高単価商品の割賦販売を提供することで、高返済率を実現しながら農村住民の収入や資産形成や生産性の向上に寄与しており、彼らの生活を大きく向上している。

Innovation株式会社Dots forが目指すイノベーション

画像

アフリカ農村に最適化されたデジタルプラットフォームの有効性についての研究

Dots forは、アフリカ農村に設置・運用する無線デジタルプラットフォームを通してサービスを展開している。そこから集まったデータを活用して、農村住民の収入向上や資産形成や生産性の向上に寄与、彼らの生活を大きく向上している。今回の提案は、この無線デジタルプラットフォームをアフリカ農村に最適化するため、通信機器設計や与信分析アルゴリズムの高度化を行う研究開発を実施するものであり、この研究開発の先には、これまでデジタルサービスにアクセスすることができなかったアフリカ農村住民個人個人が、一足飛びに一人ひとりに最適化されたサービスを利用できる様になり、より多くの選択肢を得ることができる世界を実現する。

この技術を知ってもらう

Representative 代表者紹介

代表者 画像 大場 博哉
株式会社Dots forの共同創業者CEO。Amazonやリクルート、WASSHAなどにおいて、アフリカを含むグローバルの新規事業開発や経営に従事。Amazonでは売上や生産性の向上に貢献。C Channelの海外事業執行役員として東南アジア事業1年目で単月黒字を達成。直近はWASSHAの新規事業マネージャーとして、バイクタクシーハイヤーサービスの立ち上げ。米国Univ. of California, San DiegoでMBA取得。100カ国近くを旅した現役バックパッカー。
主な実績 2023年 ICTスタートアップリーグ参加
2023年 質の高いインフラFSに採択
2023年 グロービスG-STARTUP (6th batch) 優秀賞およびソーシャル・インパクト賞のダブル受賞
2022年 日経ソーシャルビジネスコンテストで優秀賞を受賞
子供の頃の夢 この世の全てを見たい知りたい触りたいと考え、知らない道を探して自転車を走らせる毎日。今もその流れで世界中を旅している。Dots forも旅の途中。
影響を受けたヒト、モノ、コト ヒト「中学教師であった母。母の葬式に来た母の教え子が『母が世界に残した価値』だと思い、『自分が世界に残せる価値』を深く考える様になる」
モノ「特にない」
コト「父と母の急死によって、命の儚さとあっさり死ぬことを知る。死ぬ前に後悔しない様に生きようと決意」
起業したきっかけ、成し遂げたい目標、創りたい世界 「アフリカ地方部の制約をなくす」
生まれ育ち慣れ親しんだ土地で、家族や仲間たちと地方で暮らす生活を選んだことで許容しなくてはならない不便や不利益がある。仕事や機会を求めて都市に出ることを選んだとしても、高い生活費を払ってまで家族と離れて暮らさなくてはならない。
Dots forは、そんな不利益を解消して、誰がどこで暮らしていても不便を感じることがない生活を目指し、誰もがアフリカの地方部で暮らすことが当たり前になる世界を作るために存在している。

Basic Information 基本情報

会社名 株式会社Dots for
代表者名 大場 博哉
住所 東京都千代田区外神田3丁目6番4号第一勧業信用組合秋葉原ビル5階
公式サイト、SNS 公式サイト
設立日 2021年10月22日
受賞歴 2023年 グロービスG-STARTUP (6th batch) 優秀賞およびソーシャル・インパクト賞のダブル受賞
2022年 日経ソーシャルビジネスコンテストで優秀賞を受賞
2022年 三井住友銀行未来X 2022 企業賞受賞
2022年 国連開発機構Youth Co:Lab ソーシャル・イノベーション・チャレンジ2022 グロース賞受賞 他多数

もっと見る

問い合わせる